管理番号 |
新品 :YWUS5246572700 中古 :YWUS52465727001 |
発売日 | 2025/03/12 | 定価 | 1,755円 | 型番 | Z7207094876 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細麻雀漫画50年史 V林田/著新品の定価:2640円【状態】良好です!ヤケ、折れ、書き込みなどありません。帯付き。新品で購入しました。予想より幅広い年代の麻雀漫画が載っていたので、知識の狭い私はあまり楽しめず(わたしは、哲也、兎、アカギ、天、哭きの竜くらいしか知りませんでした)、一部しか読んでいません。。そのため、状態は良好です(ほぼ新品)分厚い本なので、送料がかかるため、お値下げは検討しておりません。。申し訳ないですが、ご理解お願いします。※ワンオペ育児の関係で、土日は発送が遅くなるかもしれません。お急ぎの場合は事前にご相談くださいこれも麻雀漫画、これが麻雀漫画。だから楽しい!阿佐田哲也の小説『麻雀放浪記』のヒットに代表される麻雀ブームの発生と青年向け漫画誌の勃興の中から生まれ始めた麻雀漫画は、どのような変遷をたどってきたのか。その半世紀、50年の歴史を、漫画家、原作者、編集者へのインタビューと膨大な資料から明らかにする、決定版通史。「瞬間瞬間を必死に生きて」きた作家、作品、出版社について、その列伝を細かく描ききることで、「本書をきれいに舗装された小説にはしたくなかった」と著者が言うごとく、リアルで生々しく血の通った歴史となっている。それだけに証言、資料が読み込まれたうえに成った本書は、多様な読み方もいざなう。既存の出版史、小説史、漫画史、アニメ史、映画史とも接点は多く、麻雀漫画という辺境ジャンルから、それぞれを逆照射する力も宿している。構成は、第1章 麻雀漫画黎明期 70年代、第2章 麻雀漫画誌戦国時代 80年代、第3章 竹書房麻雀漫画の黄金時代 90年代、第4章 下り坂の専門誌と一般誌掲載作の台頭 00~10年代、第5章 麻雀漫画のこれから 20年代。これを骨格に、年表、用語集、コラムで全体像を捉えた。麻雀漫画50年史商品の情報カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>趣味・スポーツ・実用商品の状態: 未使用に近い