新入荷 再入荷

イスラム初期末のモザイク折込玉、黒に白帯2本で端正な折込を描くアラベスク紋

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1,583円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :HOVC5246672627
中古 :HOVC52466726271
発売日 2025/03/24 定価 1,583円 型番 Z2453671248
カテゴリ

イスラム初期末のモザイク折込玉、黒に白帯2本で端正な折込を描くアラベスク紋

商品詳細本品は、イスラム期のモザイク・折込玉で、胎をなす白と黒の2色ガラスには艶がある丸玉で、白黒の線細工は無骨に見えほど、力強く施されています。900-1000年ころ制作のビーズと言われ、白と黒の太めの縦帯(線)を用い、左右対称的な幾何学紋を胎にぐるりと廻します。無限の広がりを示す、イスラム・ビーズの代表的なアラベスク・モチーフが施されています。  本品のアラベスク紋は、白の帯を見ますとその仕組みがわかります。上部の穿孔面には、2本の白帯が孔の縁を取り巻き、下の方に伸びています。上部の孔でこの2線に接し、他の2線も左右対称的に下に伸び、その線は下の穿孔面で互いに繋がります(1-5枚め)。下の孔周辺は、上の孔ほどしっかりと線紋が確認できませんが、下で繋がった線は、上の孔と同様に、下の穿孔面の縁を取り巻きます(7-9枚め)。  黒いガラス隗(あるいは板状)の上に筋状の白いガラスを乗せ、2本の白い筋をもつ黒色のモザイク片を作り、縦に折込み、次に芯軸に沿って横に折込むことで、本品モチーフが成立するように見えます。また、他の折込玉と同様に、穿孔サイズは異なり、芯軸から剥離させ易くしています。  イスラム初期(7~10C)には、白と黒の2色モチーフが多く用いられ、イスラム・ビーズの代表的な2つのモチーフが展開して行きました。一つは、白と黒の線紋で幾何学紋を繰り返し、無限の広がりを示すアラベスク・モチーフで、もう一つは、胎に巻いた線を、上下一方や双方へ引っ掻く、「引搔き」モチーフです。  幾何学紋様を左右などに対称のビーズは、モザイク・ミラー(鏡)ビーズと呼ばれ、イスラム諸国家で11~12Cに大いに用いられました。白と黒2色や、時には、3-4色で紋様を描いたモザイク片を成形し、これを芯に沿って丸め、丸形や楕円形になるまで、器具で摘まんで折込み、あるいは、延ばして制作する技術が、この時期に確立しました。施された左右対称の紋様は、生に関わる護符の強い力をもつと見なされてきました。  白と黒の2色の折込玉の本品は、制作法が確立した11-12Cや900-1000年頃のビーズとなります。研究書 A Bead Timelineでは、折込ビーズは1000-1100年頃に多く掲載されています。  サイズ 長さ 約8㍉ 幅 約9㍉ 孔径(大) 約4㍉商品の情報カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>その他商品の状態: やや傷や汚れあり

 

 

 

 

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です