新入荷 再入荷

明治大正 九谷 鏑木商舗 超絶技巧花瓶 九谷焼

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 62,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :TMFY82362342931
中古 :TMFY823623429311
発売日 2025/03/11 定価 62,500円 型番 Z1174306563
カテゴリ

明治大正 九谷 鏑木商舗 超絶技巧花瓶 九谷焼

商品詳細明治後期から大正にかけて製作された鏑木商舗の美術陶磁器を出品致します。御覧の通り、全面に微細な白粒や金粒を打ち、花鳥を繊細に描き込んだ傑作です。寸法が高さ18cmの小品ですが、実に丁寧に仕上げられています。鏑木商舗は、文政5年(1822)、金沢で九谷焼を取り扱う最初の店舗として開業しました。当時の状況は、加賀藩の意向で九谷焼の再興、普及が推進され、若杉窯(文化8年1811開窯)や小野窯(文政2年1819開窯)が操業しており、商舗が開業した年には民山窯が開かれ、そして2年後には大聖寺の豪商 豊田伝右衛門によって吉田屋窯が開かれるなど、再興九谷の諸窯が盛況でした。商舗の方針として、商品の裏印には必ず「鏑木」の名を入れ、良い商品を売る商舗の商標となるように努めました。「鏑木製」・「鏑木造」・「鏑木謹製」・「太平造」なども使用しましたが、殆どの作品が当時の名工によって製作されたことと合わせて、鏑木の優れた商品は広く販売され、画工の銘がなくとも、鏑木の銘があれば一級品であるとされました。本作の保存状態は極めて良く、ありがちな金彩の擦れも殆どなく、未使用に近い状態です。高台内側にヒビのように見える部分がありますが、釉薬内部の貫入です。後天的な傷ではありません。入念に確認致しましたので、ご安心ください。品物には東京上野の老舗桐箱店に特注した誂箱が付きます。商品の情報カテゴリー:その他>>>アンティーク/コレクション>>>工芸品商品の状態: 未使用に近い配送料の負担: 着払い(購入者負担)配送の方法: ゆうパック発送元の地域: 滋賀県発送までの日数: 2~3日で発送

 

 

 

 

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です