管理番号 |
新品 :CEGI82362453310 中古 :CEGI823624533101 |
発売日 | 2025/03/27 | 定価 | 46,000円 | 型番 | Z6818026532 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細感謝お嫁入り‼️1890様感謝‼️唐津の画家 特別企画 森通もりとおる油彩画「薔薇の花」F6油彩画 師 坂本繁二郎 独立美術協会 あわせ箱入 制作年不明フォロワー様割引200美術年鑑2015年物故欄掲載 評価18万円/号写真10には175万円とあります。17.5でしょうか。6号なら時価約100万。降誕祭特別リリース‼️九州は唐津の地で活躍した作家です。さらりと描かれ、花びらまでかほり立つ。フォロワー様割引200薔薇。着目点。つぼみから満開の花まで全体が有機的で優美ならせんのフォルムです。これを、唐津の海に多様に分布する巻貝のよう、と私は感じます。大連生まれの画家の移り住んだ地は唐津。あの坂本繁二郎を師とし海と空に育まれた画家です。薔薇の生けられた花瓶も、古唐津です。光は明るく海はあおく澄みわたって、今もエメラルドグリーンです。海は描かれていなくとも空気に潮風がふくまれているようです。見た瞬間、手元へ連れてきました。フォルムと筆致に気合いと清冽な気風。付属するもの。木製の重厚な味わいある金と黒の額。サイズcm額 たて49 よこ58画面 たて 31.5よこ 40目方 3632g森通 もり とおる洋画家。独立美術協会会員。坂本繁三郎、海老沢喜之助に師事。1926 大連生まれ。1932 千葉を経て、唐津の佐志に移住。唐津中学時代にゴッホに感動。戦争でものが焼け壊れていくのを目にし画家を志す。1946 福岡県久留米市出身の洋画家の坂本繁二郎(1882~1969)に師事。72年詩人の山本太郎との旅行でサハラ砂漠の美しさに感銘、地平線と砂漠を描く。1962 独立展に出品。第30回独立展で「青い化石」が独立賞、30周年記念賞受賞。1963「化石二つ」と「黒い化石」を出品。1967~69年 メキシコ、アメリカ-渡仏。パリで海老原喜之助に師事。化石やカニ、寓意的な「人間シリーズ」1972 ヨーロッパ・北アフリカへの旅。「砂漠シリーズ」2001 8月31日、逝去。享年75。愛でてゆきたい本物。キャンバスに歴史のあらわれもございます。滅びの美学たおやかなもの愛せるお方ありがとうございます。 #森通#坂本繁二郎#唐津#久留米#薔薇#降誕祭#九州#独立美術協会#パリ#海老原喜之助商品の情報カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>絵画/タペストリ商品の状態: やや傷や汚れあり配送料の負担: 送料込み(出品者負担)配送の方法: らくらくメルカリ便発送元の地域: 富山県発送までの日数: 1~2日で発送