管理番号 |
新品 :HOVC82362525205 中古 :HOVC823625252051 |
発売日 | 2025/03/27 | 定価 | 89,600円 | 型番 | Z1151716431 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細【別注希少品】 丹波布 手織り 八寸 名古屋帯 国指定選択無形文化財お色:燻んだ白茶色×白練色×黒に近い濃紺色(*お色の詳細は「和色大辞典」を参考に記載させて頂いております。)お柄:全通柄*『お仕立て込(お仕立て無料)にての価格になります。』お仕立て込にて御購入をご希望のお客様はこのまま御購入下さいませ。*『帯のパールトーン加工(別途¥10,000)に関しまして。』ご希望の方はコメントにてお知らせ下さい。コメント無しにて御購入後に専用ページにて別途代金のお手続きも可能です。「お高い作品ですが、仕入れ販売により様々な展示会等ではご提示出来ない程できる限りお値段を抑えさせていただいております。」 丹波布八寸名古屋帯 全通柄 手織り/手紡ぎ木綿/草木染(栗・藍) 「当店別注作品」 制作 あおがき丹波布工房(兵庫県)鮮やかな彩色、柄の細かさや多さによる優雅、優美な世界観を理解し魅了された上での引き算による美しさ。何作も扱っておりますがどうしても丹波布を制作して欲しくなる感情が出てきます。視覚と触覚により、ジワッと心の落ち着きをもたらしてくれるような手仕事による布地。“柄に逃げない”ことから伝わってくる心地良さなのかもしれません。柳宗悦さんにどのような感情で「静かな渋い布」と称されたのかは分かりません。しかし手紡ぎの木綿で丁寧に織られた丹波布の素朴で美しい布地からは、ほっこりとした優しさと力強さを人々は感じ、しっかりと評価されていると思います。軽くて柔らかくしなやかな風合いの帯芯を入れない八寸帯。軽やかに身体に寄り添ってくれるでしょうね。小紋、紬などカジュアルなシーンでお楽しみ下さい。*『当店の写真撮影では、実物のお色や生地感をできる限り近くなるように明るさや彩度、精細度を調整して撮影させて頂いております。』手紡、手織り綿一部絹(つまみ糸)未仕立て品「*ご納期 約15日前後」お仕立て上がり時の長さ:約380cm以上可標準お仕立て上がり長さ:約370cm*微調整は可能ですのでお知らせ下さい。展示会等平均相場価格¥250,000(税込)#きもののすみか名古屋帯商品の情報カテゴリー:レディース>>>浴衣/水着>>>浴衣商品の状態: 新品、未使用