新入荷 再入荷

10代大樋長左衛門年朗(陶冶斎)共箱(二重箱)文化勲章受章者

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 33,930円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :SKCU82362738910
中古 :SKCU823627389101
発売日 2025/03/25 定価 33,930円 型番 Z0540892110
カテゴリ

10代大樋長左衛門年朗(陶冶斎)共箱(二重箱)文化勲章受章者

商品詳細麦藁手のような縦の箆目と、飴釉の美しい出来の良い茶碗です。手取りも良く、お茶筅も振りやすいので使いやすいです。大切なお茶会にいかがでしょうか。高台脇に『年』印が捺されております。共箱は外箱・内箱で構成されており、外箱蓋表には『茶碗』、内箱箱脇には『茶碗 大樋年朗』として印が捺されています。共裂にも『年』印が捺されています。*写真10参照高台脇の番号札は個展の際に貼られたものではないかという事でしたのでそのままにしておきました。*はがそうと思えば簡単にはがせます。購入してから一度しか使用しておりませんので、「未使用に近い」とさせて頂きました。内箱蓋表の汚れに見えるような茶色い部分はアクが出ており、汚れではありませんのでご安心ください。*上質な桐によくある現象。 共箱*二重箱、共裂、栞付属 胴径12.2㎝ 口径11㎝ 高さ7.7㎝ 高台径5.4㎝ キズ、直しございません。 美術家名鑑評価額580万円 ▢10代 大樋長左衛門【陶冶斎】(おおひちょうざえもん とうやさい) 昭和2年(1927)~ 本名大樋年朗。石川県。 9代大樋長左衛門長男として生まれる。昭和24年(1949)、東京藝術大学工芸科卒業。日本陶磁協会賞、北国文化賞、日展文部大臣賞、日本芸術賞を受賞後、62年、10代大樋長左衛門を襲名。 平成2年(1990)に大樋美術館を開館し開館し、大樋歴代の作品を公開展示する。13年伊勢神宮美術館献納依頼(茶器一双・花器)奉納。14年、石川県立美術館主催「大樋長左衛門の世界展」を開催。15年、第1 回茶道文化振興賞、16年、文化功労者顕彰、23年、文化勲章を受章。28年、長男・年雄の11代継承に伴い、大樋陶冶斎を襲名。日展理事・審査員等を務め現在特別顧問、日本現代工芸美術家協会理事長、石川県美術文化協会理事長、金沢大学教授、金沢学院大学副学長などを歴任、現在、日本芸術院会員、石川県名誉県民、ロチェスター工科大学名誉博士、台湾台南藝術大學名誉博士。 【参考文献】 茶道具の名工作家名鑑 淡交社 美術家名鑑 美術倶楽部 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #茶碗 #飴釉 #陶芸 #大樋 #年朗 #長左衛門 #陶冶斎 #楽焼 #千利休 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #茶道 #濃茶 #薄茶 #古美術 #茶会 #茶道商品の情報カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸商品の状態: 未使用に近い

 

 

 

 

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です