管理番号 |
新品 :BCDE88661893997 中古 :BCDE886618939971 |
発売日 | 2025/03/12 | 定価 | 331,500円 | 型番 | Z2295984285 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細出品していたもう一台の買い手が決まりましたので、受付停止させて頂きます。パーツなど欲しい方がいらっしゃいましたら、コメント欄からご要望下さいm(__)m2023.09.13追記車両ほしい方いたら78万でお譲りします。キャリアなどの社外パーツは取り外しますので、純正仕様とお考え下さい。開業準備のため、軽バンか軽トラの方が便利か考えてます…。※初年度登録 平成23年 ※ 車検有効期限 R6.2月 ※ サンルーフ ※ サイドカメラ ※ ディーゼル ※ドラレコ、ナビ、バックカメラ、ETC ※ アルミホイールmkwスタッドレス付き マニュアルディーゼル4WDで燃費や走破性で最高の組み合わせです。 同じディーゼル車でもAT車と比べて燃費がリッター4キロ以上も違いますので、コストを抑えたい方、運転を楽しみたい方におススメです。 AT車はクリーンディーゼルの排ガス規制のためか、やたらとエンジンが唸るのに加えて、出だしが遅く右折時は危険なレベルでした。サブコンを入れることで改善しますが、そこまでやる人は少ないと思います。それでMT車を選んで乗っています。ガソリン車はディーゼルAT車より更に燃費が悪いようなので、最近の燃料高でちょっと苦になるレベルです。一方でマニュアルは乗り方次第ですが、ディーゼルの低速トルクをうまく使えば、ガソリン車よりも静かに走れます。耐久性もあるので、オイル管理しっかりして、100万キロ目指して乗っていけます。(推奨は10000km毎ですが、5000km毎に交換してます。) 自分の経験上、AT車だとリッター12キロ(燃費改善のサブコン導入時)、MT車だと16キロ以上です。燃料タンクのメーター最初の1メモリで300キロ走破、満タンにして500km走ったところで、まだ半分+αあります。 高速下道両方で使用していて燃費計が現在16.4km/lです。高速では17~18km/lまで伸びます。(キャリアなど付けて街乗りだと若干落ちて2023.07.27現在メーター表示で15.1km/lです。) 当方は個人なので、車両の状態について専門的な事はなんとも言えませんが、この燃費で異音や振動なく走っていますし、特に走っていてオイルの減りも無く、異常は感じません。先日も山梨一宮城往復1000kmを走ってきました。商品の情報カテゴリー:自動車・オートバイ>>>自動車本体>>>国内自動車本体商品の状態: 目立った傷や汚れなしブランド: 日産