管理番号 |
新品 :UOIC66991265336 中古 :UOIC669912653361 |
発売日 | 2025/03/27 | 定価 | 3,900円 | 型番 | Z6808528059 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細(ウィキペディア)◆未来ロボ ダルタニアス・1979年3月21日から1980年3月5日まで全47話 が放送された東映テレビ事業部制作のロボッ トアニメ。・1976年から1979年まで放送されたロボット アニメ「長浜ロマンロボット3部作」の延長 線上に位置する作品である。・3部作の最終作品である『闘将ダイモス』の 早期終了に伴い、本作品は広告代理店として 参加していた東映エージエンシーの機転に よって、放送局を東京12チャンネルに移す形 で放送された。・本作品でも、東映テレビ事業部が企画を担当、 アニメーション制作を日本サンライズに委託 するという「長浜ロマンロボット3部作」以来 の制作体制が踏襲されている。・東映テレビ事業部企画によるロボットアニ メ路線は本作品以降も『ビデオ戦士レザリオ ン』(1984年)まで継続されているが、前述 した日本サンライズとの提携は本作品で終了 した。・物語は、アレクサンドル・デュマ作の小説 『三銃士』がモチーフになっている。◆ダルタニアス・アトラウス・ガンパー・ベラリオスの三体の メカが合体して完成する巨大ロボットである。・当初はシグマエネルギーで駆動していたが、 出力強化のため超空間エネルギーに切り替え ている。これにより火炎剣の出力が上昇し、 火炎アタックの使用が可能となった。・ダルタニアスの名前は三銃士の主人公「ダル タニャン」が由来とされる。・胸部にライオンの顔を備えた巨大ロボットの 先駆けとなっており、その後のアニメや特撮 作品におけるスーパーロボットのデザインに 影響を与えている。◆ガンパー・機体下部にアトラウス用のグリップハンドル が存在し支援戦闘機としての側面も持つ。・機体後部にダルタニアスの腕を内蔵し、両脚 と両腕を構成する。◆べラリオス・意志を持つライオン型サイボーグ。・もとはエリオスの調査員が資料として捕獲し た地球の雄ライオン。・ダルタニアスの胸、胴体、大腿部を構成する。・自分の意思でダルタニアスから分離したこと もあった。当時物ビンテージ希少フィギュア昭和レトロ商品の情報カテゴリー:ゲーム・おもちゃ・グッズ>>>フィギュア>>>コミック・アニメ商品の状態: 目立った傷や汚れなし