新入荷 再入荷

M3391●江戸明治和本等>遊女大学[遊女大学教草]稀書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 35,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :JSBK88662037655
中古 :JSBK886620376551
発売日 2025/03/15 定価 35,000円 型番 Z3681950269
カテゴリ

M3391●江戸明治和本等>遊女大学[遊女大学教草]稀書

商品詳細●江戸明治和本●遊女大学[遊女大学教草] ★写真は袋綴じ展開状態ですが、原本は糸綴じ済みです。 【判型】大本1冊。縦260粍。 【作者】西村定雅(酔川士・翠川子・椿花亭・俳仙堂)作・序。竹原春泉斎(清秀)画。 【年代等】文化4年1月自序・刊。[名古屋]中屋太七郎ほか板。 【備考】分類「往来物」。袋綴じ展開収録(見開き図再掲)。『遊女大学[遊女大学教草]』は、享保元年刊『女大学宝箱』の体裁と内容にならって、遊女に必要な教養と心得を綴った往来。「新妓(しんぞう)・子飼(こがい)」らの手習い用に編んだ「心を美しくするの道具」とする。「一、夫、遊女は子飼より成長してよき客に思はれ、身請のうへ、出世の身と成を専はら手柄とすべし…」で始まる全18カ条の条々と後文からなり、遊女や芸妓の本情・風情・見識や接客姿勢、遊芸の精進、化粧・身だしなみ、また、これらの奉公人に対する慈悲かけや奉公人教育、「遊女七去」の法など親方の心得までを説く。本文を大字・5行・付訓で記す。前付に「遊女大学大意」や京都嶋原・江戸吉原・大坂新町の「青楼の図」、「遊所八景」「三都十二ヶ月」「遊女講釈之図」を掲げ(以上の一部を後付に廻す異本もある)、さらに頭書や巻末に「遊女濫觴之事」「忠孝」「仁義礼智信」「うらなひの事」「歌・発句・狂歌心得の事」「恋歌之部」「夢を見て善悪之事」「遊女心得之事」「万の事願ひ叶ふ日」「遊女三十六歌仙」「男女相性之事」「遊郭の図」「三都十二趣向」を載せる。 ★原装・題簽欠・概ね美本。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。 ◎この商品はメルカリ「和本倶楽部」と個人HP「往来物倶楽部」のみで販売しているものです。それ以外のショップは全て詐欺です。ご注意ください。商品の情報カテゴリー:本・音楽・ゲーム>>>本>>>その他商品の状態: やや傷や汚れあり

 

 

 

 

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です